リタジャパンアスリートクラブ<br>陸上競技100mハードル<br>紫村 仁美選手
可動域が広がり、自分のもっている力を発揮できているよう。身につけると身体の中心に力が入る感覚で体幹がブレにくいと感じました。

年代:30代

プロ・アマ:プロ

競技・シーン: 陸上競技

使用歴:6ヶ月未満

使用商品

プロフィール

https://ritajapan.jp/shimurahitomi/

リタジャパンアスリートクラブ所属で陸上競技100mハードルをしている陸上選手。2013年モスクワ世界選手権、2017年ロンドン世界選手権日本代表。ジャカルタアジア大会日本代表。3度アジア選手権日本代表となり、うち2回入賞。2013、2015年の2度日本選手権で優勝している。2019年アジアグランプリで3戦全勝で優勝。佐賀県鳥栖市出身で早稲田大学スポーツ科学部卒業。卒業後佐賀県教員となったが、リオオリンピックを目指すため教員を辞めて、福島県の実業団チームである東邦銀行に移籍。2021年に東邦銀行を退社後、現在のリタジャパン株式会社様をメインスポンサーに、幾つかの企業様からサポートして頂き2024年パリオリンピックを目指している。

SNSアカウント

使用したきっかけ

所属先の担当者を通じて知り、競技力向上のため身につけるようになった。

選んだ理由

これまでにBandel、AXFを身につけたことがあるが、個人的にはAddElmが身体の反応として良かった。

使用状況(メイン)

練習時は毎回ブレスレットとネックレスを付けている。日差しが強い日はキャップも被る。頻度は週5〜6日の3〜5時間。

使用効果

AddElmのHP上の簡単なテストを行い、第三者の感覚ではあるが、可動域が広がり、力発揮が向上した。自分自身は、身につけると身体の中心に力が入る感覚で体幹がブレにくい。

使用感想

練習以外では外しているため、シリコンで着脱が楽。デザインもオシャレで気に入っている。

More stories

ナチュラルボディビル/モデル
中村 真利男さん

安定感が必要な、踏ん張る時に体幹が良くなったと感じました。高重量を扱う際の身体のコントロールがより精密になるイメージです。

日本マスターズ短水路大会 日本記録保持者
呼子 寛行さん

肩の可動域が広がるためダイナミックな泳ぎができています