月刊 AddElm GEAR SHOP 3月号 「あなたの可能性を拡げる」〜supported by AGS〜 世界を見て、世界レベルで戦う。 TOMOMIさん ランナー・パーソナルトレーナー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー社会人になってからマラソンに出会い、特技になるようなものをとマラソンを始められたそうです。砂漠を走る過酷なレース、サハラマラソンでは準優勝。そんなTOMOMIさんにマラソンを通して伝えたいこと、今後の夢をインタビューさせていただきました。 Q.ランニングというスポーツに出会ったきっかけは? トレーナーになる時にブランディングとして何か自分の特技になるようなものがほしいなと思っていました。フルマラソンでサブ4になってすごいって思ってもらえるようになろう!と思って始めたのがきっかけです。 Q.サハラ砂漠マラソンとはどんな競技ですか? サハラ砂漠を250km走るレースです。レース期間が一週間あって、毎日決められた区間距離を走ります。その総合タイムを競うレースなんですけど、普通に走るだけじゃなくて一週間分の食料(14,000cal)と寝袋や飲み物などすべて背負って走るレースです。日本の大会とは少し違ったおもしろいレースになっています! Q.サハラ砂漠マラソンで一番きつかったエピソードを教えてください。 当時、水を入れると食べられるイギリスの食料を輸入して一週間分それだけを持っていったんですけど、3日目の夜から食べられなくなってしまって...。毎食1,000cal食べないといけないのに半分も食べることができなくてそのままオーバーナイトステージといって80km以上走ることになりました。もちろん、エネルギー不足で走れなくなって辛くてきつかったので、食事についてもっとアップデートして次は望みたいなと思っています。 Q.自身の強みはなんですか? 私はスピードがあるタイプではないので、距離が長かったり"過酷な条件"になったほうが強いし、しぶといと思うんですよね。体力はすごくあるのでそういった自分のちょっと強い部分を活かして、世の中で最も過酷なマラソンといわれているサハラ砂漠のマラソンだったり、ジャングルを240kmくらい走るレースだったり、体力を活かしたレースで世界一になりたいなと思っています。 Q.AddElm商品を着用した感想を教えてください。 機能性が考えられていて更にデザインもシンプルで合わせやすく可愛くて使いやすかったです!(帽子の大きさなどはもう少し改善してもらえたら更に実用的に使いやすいと思いました!!) Q.日々のトレーニングで心掛けていることはありますか? 砂漠レースに向けてとなると、荷物を持って走るというのが大事になるので荷物を背負った状態で不整地(山など)トレイルランをしたり、普通にランニングで走るだけではなくて負荷をかけて強度を高めた練習を心掛けています。 Q.アスリートとして今後どのように歩んでいきたいですか? 世界で戦っていきたいという気持ちがすごくあります。私は今まで日本国内しか見れてなかったのですが、それがサハラ砂漠に行ったことによって視野がすごく広がって、自分の中でもモチベーションが高まりました。世界を見て、世界レベルで戦えるランナーになっていきたいなと思っています。 Q.これから頑張っていくアスリートの方々にメッセージ、アドバイスをお願いします。 私はなりたいと思うものや、こういう風にしたいというビジョンがあれば、絶対そこに辿りつけると信じているので、最後まで諦めないでとにかくやり続ける、有言実行していけたら、みんながHAPPYになれるんじゃないかなと思っています。夢を実現させられるように一緒に頑張って行きましょう! 【▽TOMOMIさん着用・使用商品はこちら▽】 ・WOMEN'S WORKOUT BRA・1st SHORT PANTS・1st TANKTOP・RADI-COOL...